日の岬・白崎海岸ツーリング

2008年10月13日、3連休最後の日です。
連休初日と2日目は地元町内でだんじり祭りがあり、
子供はだんじり曳いたり、実家へ行ってご馳走よばれたりしまして過ごしたのですが、
連休最後の日は、家族サービスはせず、浅吉は一人、ツーリングに出かけます。(不良親父です)

さて、どこに行こうかと考えた結果、なんとなく白崎海岸に行ってみようと思いました。
行先は白崎海岸に決定しましたが、さて、どうアプローチしようか・・・
海から攻めるか、山から攻めるか・・・ツーリングマップルでルートを思案しました。
今回も高速は使いたくないので山方面から、高野龍神スカイライン経由で行くことにしました。

皮つなぎに春秋用ジャケットを着込んで、AM7:00に出発しました。

本日のルート

自宅
県道62(泉佐野打田線)紀ノ川広域農道県道125R480高野山
R371(高野龍神スカイライン)ごまさんスカイタワー道の駅龍神R425
R424道の駅水の郷日高川龍游椿山ダム県道26道の駅SanPin中津
道成寺県道24日の岬県道24白崎海岸県道23R42県道22
R424県道62自宅

朝は冷え込みますが、皮つなぎを着て走るにはちょうど良い気温です。
犬鳴山を越えて和歌山県に入りました。
高野山に向かって山道を登っていくと、バイクが多くなってきました。
それも派手なつなぎを着たピカピカのスーパーバイクが抜いていきます。(かっこいいです)

世界遺産の高野山に入りましたが、休日とあり人が多いです。
奥の院の駐車場も混雑していたのでスルーしまして、そのまま高野龍神スカイラインへ入りました。

高野龍神スカイライン、やっぱり良い道なんで飛ばしてしまいます。
極上のワインディングロードを調子に乗って攻めていると、
日頃の運動不足がたたってか、膝が痛くなってきました。

高野龍神スカイラインの中間地点、ごまさんスカイタワーまで一気に走り、本日最初の休憩です。

  
ごまさんスカイタワー駐車場にて。バイク多いです。

高野山が世界遺産になったためか、ナンバーを見るといろんな地方から来ています。
ドゥカティやBMWなど外車も多いです。(みんな金もっとんな〜)

缶コーヒー飲んで休憩してると、2台の油冷GSX-Rが入って来ました。(ノ▼ο▼)ノ オォオォオオオ!!
浅吉号と同じ油冷!しかもかなりカスタムされてます。気になって話しかけました。


手前は91年式1100で、キャブはFCR
奥は油冷前期型750に1100のエンジンを換装しステージ2カムにキャブはTMR−MJN!!
その他パッと見ただけでも、サスやホイール、マフラーなどフルカスタムです。
タイヤを見ると極端に端だけすり減っていました。(いったいどんな走り方してるんだろ?)
情報交換をして写真を撮らせてもらいました。

目的地は白崎海岸なので、ここで長居をしているわけにもいかず出発です。

  
道の駅龍神。

川がとてもきれいだったので、川原に降りてみました。

  
とても澄んだ水で魚が泳いでいるのが見えるのですけど、写真じゃ分からないな・・・

この頃には日差しが強く暑くなってきましたので、ジャケットを脱ぎました。
先を急いで出発。


道の駅水の郷日高川龍游。
AM10:40です。まだ昼飯には早いな〜。


椿山ダム湖畔を気持ちよく走りました。(ここも良い道です)
椿山ダムに架かる吊り橋、「椿山レイクブリッジ」

椿山ダムを越えて今回は日の岬、白崎海岸を巡るので、県道26を走りました。
のどかな田舎道を走り、道の駅SanPin中津に到着。


道の駅SanPin中津で、昼飯カレーライスを食べました。

腹ごしらえも完了し出発。
日の岬に向かう途中に「安珍清姫」の物語で有名な道成寺があるので寄ってみました。
駐車場、バイク150円を払って参拝しました。


石段の先には「仁王門」

  
仁王さん。「あ」と「うん」ですね。

  
本堂と三重塔
本堂には千手観音様が居られました。

  
左「鐘巻之跡」、右「安珍塚」(安珍と釣鐘を葬った場所)

道成寺は大宝元年(701年)に創建された、紀州最古の寺だそうです。
安珍清姫伝説にまつわる史跡を見ていると、おどろおどろしい雰囲気の漂うお寺でした。
「安珍清姫」の物語は有料拝観(大人600円)で絵とき説法を聞くことができますが
昔、会社の慰安旅行で訪れた時に聞いたことがあるので、今回はやめときました。

道成寺ホームページへ
「安珍清姫」物語の絵とき説法も紹介されています。

道成寺を後にして、いよいよ日の岬を目指して出発。

  
海が見えてきました。煙樹海岸。(釣りしたいな〜)


日の岬パークに到着。

  
日の岬パークからの眺め。
海がきれいです。絶景です。

  
クヌッセン機関長顕彰碑というのがありました。
ヨハネス・クヌッセン機関長、素晴らしい人です。感動 (T_T)


きれいな白亜の灯台が青空に映える、「日ノ御埼灯台」
(ここまでバイクで入ってきてよかったのかな?)

日の岬を後にして海沿いの道、県道24号線を走りました。
今回も温泉セット持参で、予定ではこの先にある温泉「海の里みちしおの湯」に入るつもりでしたが、
行ってみると、なかなかの盛況ぶりで混雑していそうなので今回はやめときました。
(やっぱり温泉は、貸し切り状態で入りたいし)


海を見ながらちょっと休憩。(あ〜釣りしたい!)

小さな砂浜や漁港などをつないで走り、いよいよ今回の目的地、白崎海岸に到着しました。

  
白崎海岸は名前の通り白い石灰岩で囲まれた海岸です。
左写真の穴の開いた大きな岩は白崎海岸のシンボル「立厳岩」です。

  
白崎海洋公園。(石灰岩に囲まれる浅吉号)

白崎海岸を後にして走り出しました。
確かこの辺りに洞窟があったよな・・・昔、友達とキャンプして入ったっけ・・・
なんてことを思い出しながら走っていると、ありました、洞窟!
通り過ぎたのですが、無性に行ってみたくなりました。
ツーリング情報サイトを目指す浅吉の取材魂に火が付き
「どうでもいいわい、行ったれ〜」ということでUターンしました。


戸津井鍾乳洞、入場受付。(大人200円です)
出てきたカップルに「どうでしたか?」とインタビューすると
「狭いですぅ」「面白いっすよ」とのこと。


鍾乳洞入口。
階段を下りていきます。

  
ひと一人通るのがやっとというくらいの狭い洞内を進んでいくと、ところどころ開けた間があります。
鍾乳石が光ってきれいでした。

これで取材も終了。後は帰るだけです。
今回のツーリングでは高速道路を使わないつもりでしたが(金もったいないので)
なんかめんどくさくなってきて、もうてっとり早く高速を使って帰ることにしました。
(たまには高速をバビューンと飛ばすのも気持ち良いし)
R42を少し走って阪和自動車道、吉備ICから乗ろうと考えていましたが、
県道からR42に合流すると、「ゲッ、渋滞してる・・・」
こりゃアカンということで最寄りの湯浅ICから乗ることにしました。
ところが湯浅ICに着き、高速道路を見上げると「ゲッ、高速も渋滞してるやん!」
3連休ということもあり、皆さん行楽に出かけてるんですね。
渋滞8キロの表示です。渋滞している高速に乗る気はさらさらないので
このまま高速を横切って山の中を進みR424に行くことにしました。
ところが案の定迷ってしまい、道路工事のガードマンさんに道を尋ねると
やっぱり間違えてるみたいで、このまま進んでもR424には合流できないことが判明・・・
結局、ぐるっと山の中を回って、また湯浅ICに戻って来ました。(何をやってんだか・・・)

こうなったら意地でも高速は使わん!
渋滞しているR42をすり抜けすり抜けで走って、まずはGSで給油。タイヤにエアーも入れてもらって
県道22からR424に合流できました。

腹が減ってきたので食べるとこがないかなと、探しながら走っていました。
犬鳴山に上る手前で中華そば屋さんがあり、入ってみました。

  
中華そばとチャーハンのセット(ペアセット、900円だったかな)を注文。
トッピングのラーメンにしたほうが良かったかなと思いましたが
ただの中華そばでも、こってりで十分おいしかったです。


PM7:00頃、無事帰宅しました。

本日の走行距離  320.6kmでした。


コメントはこちらまで

ツーリングレポートへ戻る

トップページへ戻る

inserted by FC2 system