紀伊半島ツーリング

2008年12月12日(金)有給休暇をとり、今年最後のツーリングに出かけました。
行先は紀伊半島の海岸線を走るという、名所も多く走り応えのあるコースです。
ここ最近、ツーリングに行くつもりで休暇をとったら、ことごとく天気が悪く断念していたのですが、
今回は雨男返上で晴の予報!そして日中は暖かくなるということで
それだけでうれしくなりました。
そして今日はニューヘルメット、OGK KABUTO FF−5 AKIYOSHIのデビューツーリングです。
出発前、チェーンに注油して、AM7:00すぎ、出発しました。

本日のルート

自宅R170R371南河内グリーンロードR310R24R370R169
道の駅杉の湯川上池原ダムR309R42鬼ヶ城獅子岩
道の駅パーク七里御浜道の駅紀宝町ウミガメ公園県道43県道46
那智の滝県道46県道43R42橋杭岩道の駅イノブータンランドすさみ
阪和自動車道 南紀田辺IC印南SA紀ノ川SA上之郷IC自宅

ニューヘルメットをかぶって、ワクワク気分で走り出しました。
が、しばらく走っていると、シールドが曇ってしまうので、ベンチレーションを全て全開にしました。
しかしそれでも曇ってしまいます。走行中も曇りは消えません。
ちょっと運転に支障が出るくらい曇ってしまうので、仕方なくシールドを少し開けて走行しました。
朝方は気温が低いので、ある程度の曇りは仕方がないですが、ちょっとびっくりです。
「曇り止め塗らなあかんな・・・」ってなことを考えながら、外環(R170)を走って河内長野市へ
R310で金剛山地を越え奈良県に入りました。

峠を下っていると、3台のツーリングライダーに追いついて、しばし並走。
R24に交わったところで、彼らはまっすぐ十津川方面へ、浅吉は左折してR24から吉野方面へ、
ここでお別れとなりました。

吉野川沿いを走るR370、五條市あたりですごい霧が発生。雲海の中に入ったようです。
今度は霧でシールドの表面に水滴が付いて見えにくい・・・
信号待ちでシールドを拭き拭きしながら走行。
R169で山を登るにつれて、霧が晴れてきました。


「さ〜、山に登って行くぞ〜」

道路の電光掲示板には「山間部 凍結注意 チェーン携行」と出ています。
只今の気温表示は6℃です。
凍結の心配はなさそうですが、慎重に走りました。
ヒートテックタイツに皮ツナギ、ウインターブルゾンで、ちょっと冷えるけど問題なく走れます。

  
道の駅杉の湯川上で休憩。カレーうどんを食べました。(温まる〜)

腹ごしらえもでき、温まったところで出発しました。
R169をさらに南下、気持ちよく走りました。
大台ケ原ドライブウェイは12月1日より通行止めとなっていました。

  
池原ダムに到着。良い天気になり暖かくなってきました。


池原ダムの真下にある、下北山スポーツ公園キャンプ場。

先を急いで出発。海を目指してさらに南下します。
海に出たら、紀伊半島の海沿いの名所を巡って一周します。
まずは鬼ヶ城へ。

  
鬼ヶ城に到着。駐車料金、バイク250円でした。

  
鬼ヶ城を散策しました。
地盤の隆起と海蝕によって、オーバーハングした岩が迫力です。
いつもはここまでなんですが、さらにこの先遊歩道が1kmほどあります。
岩の下の出店のおばちゃんによると、「遊歩道を進めば進むほど良いとこです」とのこと。
「でも進んだ先から駐車場には帰ってこれないので、また戻ってきてください」と言われました。
進めば進むほど良いとこだと言われれば、行かなきゃしゃーない。

  
オオッ!ちょっとこれはすごいぞ!!断崖絶壁に遊歩道があります。

  
気温も上がってきて皮ツナギで遊歩道を歩いたらもう汗だくです。

ぼちぼち歩いて帰ってきて、売店でコーヒー牛乳飲んで休憩しました。
鬼ヶ城を後にして、5分ほど走り、今度は有名な獅子岩へ。

  
獅子岩は高さ25m、周囲210mの岩塊で、国の天然記念物です。
写真を撮って出発。

七里御浜沿いのきれいな直線の道を走りました。
この辺りでの道路の只今の気温表示は17℃。さすがは南国、暖かいです。

  
道の駅パーク七里御浜に到着。ここで昼飯にします。
レストランのテラスから見る七里御浜。
見渡す限りの太平洋の水平線は、地球の丸さを感じ取れます。


そんなにお腹が空いていなかったので、軽く昼食。
熊野地方の名物「めはり寿司」を食べました。(580円)
めはり寿司は塩漬けの高菜の葉でご飯を包んだもので、
山仕事をする人たちの弁当用のおにぎりだったそうです。
「目を見張るほど大きい」というのが名前の由来です。
素朴な味で美味しかったです。

腹ごしらえも終わり出発。しばらく走って今度は道の駅紀宝町ウミガメ公園へ。

  
ウミガメプールでウミガメを見学。階段を下りてプールの横から水中を泳ぐ姿も見学できました。

ウミガメ公園を後にして、今度は那智の滝を目指します。
R42を走っているとバイパス道、那智勝浦新宮道路が開通していましたので走りました。
無料の自動車専用道路で、一気に那智まで行くことができ、時間短縮できました。

  
那智の滝に到着。
那智の滝は飛瀧神社の御神体で、参道の階段を下りると目の前に那智の大滝が現れます。

  
拝観料300円を払って、滝近くまで行ってみました。
那智の大滝は、落差133m、銚子口の幅13m、滝壺の深さ10mの名瀑です。
じいさんに写真を撮ってもらったけど、構図がいまいちだ・・・

那智の滝を後にして、R42をさらに南下、次は橋杭岩を目指します。

  
橋杭岩に到着。(PM4:30)缶コーヒー飲んで休憩。

小腹が空いてきたのですが、ここから先のR42が海岸線を走る極上のワインディングが続くので
日のあるうちに走りたいということで、先を急いで出発しました。
リズミカルなコーナーが続く海沿いの道を、気持ちよく走っていましたが
しばらくすると日が暮れてしまいました。


道の駅イノブータンランドすさみに到着。営業時間は過ぎていて閉まってます。
なんかいつもこの道の駅はわしが来た時は閉まってるって来るのが遅いからなんですけど・・・
トイレ休憩して出発しました。

暗闇のR42をひたすら走って、南紀田辺ICより阪和自動車道に乗りました。

  
印南SAで休憩。レストランで和歌山ラーメンを食べました。
でもこれは前菜。メインディッシュは次の紀ノ川SAで食べます。

高速に乗った時は渋滞6kmの情報でしたが
ラーメン食ってる間に消滅したようで、渋滞もなく走ることができました。
また、高速走行でもニューヘルメットOGK KABUTO FF−5の空力特性は素晴らしく
頭が安定していて快適でした。

  
紀ノ川SAに到着。メインディッシュのさんま寿司セットを食べました。(マイウ〜)
お腹もいっぱいになり、バイクのところに戻ってくると、MOTO GUZZIが止まっていました。
なんと練馬ナンバーで、これはお話ししてみたいと思ったのですが、
ライダーさんは見当たりませんでした。(残念・・・)

PM9:00すぎ無事帰宅しました。
今回のツーリングは良い天気に恵まれた嬉しさか、
はたまた、ニューヘルメットで走ったワクワク感のせいか
もちろん毎度のこと、手首や首筋、肩などが痛くなりますが
「しんどい〜」と感じることはありませんでした。
ストレスも発散でき、命の洗濯ができた感じです。

本日の走行距離  431.9kmでした。

ツーリングレポートへ戻る

トップページへ戻る










番外編 今回のおみやげ


子供用に那智の滝、飛瀧神社で買った『やたがらす守』


嫁はんに、『白浜限定 パンダ目玉おやじストラップ』


家族用に『梅香うどん』




おしまい


コメントはこちらまで

ツーリングレポートへ戻る

トップページへ戻る

inserted by FC2 system