奈良ツーリング

2009年11月18日(水)、有給休暇を取って奈良へ仏閣巡りツーリングに行きました。
実は11月1日に職場の旅行で奈良の興福寺を訪れたのですが、
目玉の興福寺国宝特別公開2009お堂でみる阿修羅が、
ものすごい人気で待ち時間が2時間ということで断念・・・見ることができませんでした。
どうしても国宝の阿修羅像を見てみたいと思い、今回はバイクで行くことにしました。
飛鳥の石舞台古墳と斑鳩の法隆寺を拝観、そして奈良の興福寺へ念願の阿修羅を見るという
歴史探訪ツーリングです。

出発前にチェーンの張り調整と注油をし、
ETC車載器にETCカードをセットして
AM8:45に出発しました。

犬鳴山を越えて和歌山県入り、紀ノ川広域農道から無料の京奈和自動車道を走って行きました。
京奈和自動車道五條ICで下り、R370で吉野方面へ〜R169を北上します。

R169の道の駅吉野路大淀 i センターで本日最初の休憩です。
今日は肌寒く(京奈和自動車道での気温表示は10℃でした)ちょっと冷え切ってしまったので
ホットの缶コーヒーを飲んで温まりました。
そしてここは初めて来た道の駅でしたので、スタンプゲットです〜♪

道の駅を出発して明日香村へ。
飛鳥には有名なキトラ古墳や高松塚古墳などの古墳や
謎の石造物が点在していて見所が多いのですが
今回は石舞台古墳に行ってみました。

  
石舞台古墳

    
石室に入ることもできます。

石舞台古墳は蘇我馬子の墓ではないかといわれているそうです。
石舞台古墳・・・ミステリアスな所でした。

石舞台古墳を後にして談山神社へ行ってみようとK155を走りだしたのですが
途中で通行止めになっていて、石舞台から談山神社へは行けませんでした。
談山神社は十三重塔と今の時期は紅葉が素晴らしいということだったので
行ってみたかったのですが残念でした。

仕方なく引き返して次の目的地である法隆寺を目指しました。
R24を北上、R25を西に向かって斑鳩の法隆寺へ。


法隆寺はユネスコの世界文化遺産のリストに日本で初めて登録された、世界最古の木造建築!!!
1400年もの間焼失せずに現存している、まさに奇跡の建物ですね!
修学旅行の生徒さんがたくさん訪れていました。


中門

  
中門に立つ金剛力士像は日本最古の仁王像だそうです。
この金剛力士像は木造ではなく塑像なんですと。

拝観料1000円を払ってまずは世界最古の木造建造物群である西院伽藍を拝観しました。

  
五重塔
最下層の内陣を覗くと仏教の場面を表現した塑像群がありました。
東西南北面、全ての塑像群を拝観しましたが、乳白色の塑像は何とも言えない神聖な空間でした。
っと、ここで素朴な疑問が・・・この塔は登れるのだろうか?


五重塔の屋根を支える鬼?


金堂

西院伽藍を後にして今度は大宝蔵院へ行ってみました。
大宝蔵院には法隆寺に伝わる仏像や壁画などの宝物類が多数安置されています。
平成10年に落成されたそうで朱色の柱の真新しい建物でした。
中に入ってみると国宝や重要文化財がびっくりするほどたくさん展示されていました。
中でも百済観音像は圧巻でした。
残念ながら写真撮影はできませんが、日本国の宝を「これでもか〜」というほどたくさん見て
もう胸がいっぱいです!

最後に夢殿がある東院伽藍へ


夢殿


東院鐘楼

お参りをして法隆寺を後にしました。

そして今度は今回のツーリングのメインイベント!
K754を北上して興福寺へ、いよいよ阿修羅像を見に行きます。
今回は平日だし空いているだろうと期待していきました。

つい半月ほど前に訪れた興福寺が見えてきましたが
なんだか嫌な予感が・・・
すごい人の行列が見えます・・・・・
とりあえず駐車場へ行くと、満車で自動車は断られていましたが
バイクは空いているスペースに停めさせてもらえました。


興福寺に到着〜。


が・・・

お堂でみる阿修羅、150分待ち・・・・・


なんで平日やのにこんなに人いてるの?

困ったな〜どうしよう・・・
阿修羅を見た後は月ヶ瀬の方をまわって帰る計画でした。
どっちにしても、もうお昼を過ぎて2:30、お腹も空いたので何か食べてから考えよう。


鉄板焼きのお店で焼うどんを食べました。

  
日が差してきて五重塔がきれいに見えました。
法隆寺の五重塔と比べると、五重の屋根が下から上までほぼ同じ大きさで重厚な感じがします。

さて、まだ迷ってます・・・
阿修羅を見るか、諦めて走りを楽しむか・・・
券売所の前でさんざん悩んでいる間も、150分待ちと聞いてもみなさん次々と拝観券を購入し並んでいきます。
阿修羅・・・何がこんなに人を引き付けるのだろうか?
およそ110年ぶりにお堂に安置された阿修羅像を間近に見ることができるまたとない機会。
公開期間中にもう来れる日は無いし、今回のツーリングは阿修羅を見るために計画したので
今回は阿修羅を見ることにしました。

拝観料1500円なり〜。
まずは待ち時間0分の北円堂へ行きました。

特別開扉された国宝の北円堂内陣に入り(これってすごいことでは!)
国宝の仏像を見学しました。
(スタッフ〜のお姉さんが簡単な説明をしてくれました)

そしていよいよ阿修羅像が安置されている仮金堂の方へ行列に並びました。


時刻はPM4:00

並んでいるときに携帯でブログを見たりブログをアップしたりして暇をつぶしていました。


おお〜、やっと入り口が近づいてきた!(PM5:12)

150分待ちということでしたが、約1時間30分ほどで仮金堂に入ることができました。

おお〜!
ついに阿修羅とご対面。
照明に照らされて、凛々しい美少年が立っていました。

お堂には他にも、国宝の十大弟子・八部衆像、
重要文化財の四天王像、釈迦三尊像が安置されていて
たくさんの仏像を従えて中央に国宝阿修羅立像が安置されています。
阿修羅は細身で像高は153.4cmですから、周りの大きな仏像に囲まれて
なんだか可愛く感じます。

お堂の中はゆっくり拝観できるように考慮されていて、
まずは一段高くなった後列に進み、中列、そして最前列という風にジグザグに進んでいきます。
(さんざん並んで見るのは一瞬だったら泣きますね)

阿修羅の前には賽銭箱があったので、浅吉もお賽銭をしてお参りしました。


仮金堂を出るともう日が暮れて真っ暗でした。
ぼちぼち帰ります。

帰りは第二阪奈道路⇒近畿自動車道⇒阪和自動車道と高速を使って帰りました。
いや〜、高速を使って帰ると早いし楽ちんですわ〜♪ETC最高です♪

今回は残念ながら走りを楽しむというツーリングにはなりませんでしたが
芸術の秋にふさわしいツーリングとなり、念願の阿修羅も見ることができてよかったです。



本日の走行距離  206.0kmでした。


奈良ツーリングルート

コメントはこちらへ

ツーリングレポートへ戻る

トップページへ戻る

inserted by FC2 system