大台ケ原・志摩・二見ツーリング

2007年11月2日、紅葉を求めて奈良県の大台ケ原へ、ソロツーリングに行きました。
大台ケ原からR169を南下し、紀伊半島の海岸線を北に向かって走り、三重県の志摩方面へ
パールロードを走って二見まで、夫婦岩を見て帰ってきました。

朝5:00起床。ホットコーヒー1杯だけ飲んで、革ツナギにブルゾンを着込んで5:30出発。
今回は温泉に入るつもりで着替えとタオルも持参です。
テレビの天気予報では朝のうちは雲が多いが、次第に晴れてくると言ってました。
ですが一応カッパは持って行きます。(何しろ大台ケ原は日本一雨の多いところです)

まずは和歌山県のR24を走ります。いつに無く早朝の出発で渋滞も無く走ることができました。
五條市あたりで雨が降ってきました。
カッパは持ってきたけどブーツカバーやレイングローブは持ってきてない!
やばいなーと思ったけど、すぐに止んでくれました。

R169で大台ケ原に向かって山を登っていく前に、給油することにしました。
(オシッコもしたかったし)
吉野町のGSで給油しましたが、11月1日からガソリン価格が上がっている!
リッター149円で給油すると2251円もしてびっくり!
1回の給油で2000円なんて超えたことが無いのに。
(GSのおばちゃん、ガソリンタンク超満タン入れやがった)

気を取り直して出発。R169を走って道の駅『杉の湯 川上』で本日最初の休憩です。
朝早くまだお店は開いていませんでした。


道の駅『杉の湯 川上』から山の方を見ると、こんな状態・・・大丈夫かな?

朝はコーヒー飲んだだけで何も食べてないので、お腹が空いてきた。
ですがお店は開いてないので、大台ケ原に向かうことにしました。

  
大台ケ原ドライブウェイの中間地点で。紅葉が見れましたが雲が多くてチョット暗い。

ドライブウェイの終点まで登ることにしました。
道の所々で紅葉の写真を撮るアマチュアカメラマンらしき人がちらほらといてました。

が!登るにつれて霧が出てきて何も見えなくなってしまいました。(視界10m位)

  

この先登っても何も見えないだろうということで、引き返すことにしました。(寒い)

再びR169を走って池原ダムにやってきました。

  

池原ダムあたりでは空も明るくなり、少し暖かくなってきました。

そして池原ダムの下にある、下北山スポーツ公園内の温泉『きなりの湯』に入ることにしました。

  

チョット暖かくなってきたし、めんどくさいのでもういいかな、なんて思いましたけど
ここまで良いペースで走ってきたし(まだ11:00前)せっかくなんで入ることにしました。
入ってみると極楽でした。 ヽ(´ー`)ノ
やっぱり体の芯は冷えていたようで、温泉に浸かると暖かくてとても気持ちよかったです。
打たせ湯もありライディングでこった肩や首をほぐしました。 \(*´▽`*)/

温泉を上がって、館内にあるレストランで昼ごはんを食べました。


今日の昼飯 そば定食

腹ごしらえも終わり出発しました。R169を南下し、海岸線を走ります。
大台ケ原ツーリングは何度も来ていますが、いつも紀伊半島の海岸線の道、R42を南に走っていました。
鬼ヶ城や橋杭岩、潮岬などをみて回るコースですが、
今回は海岸線を北に向かって走ろうと思います。走った事が無い未知の道です。
R42に交わった所で、いつもとは違う北に向かって走りました。
ところが全然海岸線じゃなく、山の中走ってるのでおかしいなと思ったら、えらい勘違いしてました。
海岸線を北に向かう道はR42じゃなくてR311でした。
引き返して走り直そうかと思いましたが、この先も海岸線は走ることができるのでそのまま走りました。
道の駅『熊野きのくに』、『海山』、『紀伊長島マンボウ』と、各道の駅で休憩しながら走りました。


道の駅『紀伊長島マンボウ』

このあたりからR42をはなれてR260を走ります。
銅像がある東屋が現れたので休憩しました。

  
河村瑞賢という人でした。
江戸時代の土木家で多大な功績を残した人だそうです。(すみません簡単な説明で)


かわいい島が浮かんでいたので停車して写真を撮りました。
R260は海有り山有りで楽しい道でした。

R260の次はパールロードを走りました。さすがは元有料道路だけあって、景色もよくきれいな道でした。


パールロードのパーキング、海がきれいでした。

パールロードの鳥羽展望台にやってきました。


鳥羽市出身の歌手、鳥羽一郎と山川豊の歌碑がありました。


鳥羽展望台より夕日をバックに。

日が暮れてきましたが最後にもう一つ目的地が残っています。
二見浦の夫婦岩をみて帰る予定です。(日が暮れてもライトアップしているだろうと思って)
真っ暗になりましたが道を間違えないように慎重に夫婦岩を目指しました。

17:40無事二見浦に着きました。
旅館街の道端にバイクを止め、歩いて夫婦岩を見に行きました。
夫婦岩は二見興玉神社の沖に浮かんでいます。


水(願)授け蛙。蛙さんに水を掛けると御利益があるそうです。(無事帰れますように!)


夫婦岩に来ましたけど暗いです。(ライトアップしてないんじゃないの?)
注:写真は明るく補正してます。


二見興玉神社にはいたるところに蛙がいっぱい。(無事帰れますように!たのんますよ蛙さん!!)

夫婦岩を見物したので今回の目的は終了。後は帰るだけです。
伊勢自動車道から名阪国道、西名阪自動車道と高速を使って帰ることもできますが
お金もかかるし、かなり遠回りになるのでR166和歌山街道を走って帰ることにしました。
ただ、R166へ行くまでの伊勢市内がややこしい。暗いし迷いそうなので、
市内をエスケープする為に伊勢ICから勢和多気ICまで伊勢自動車道を走りました。


多気PAで休憩。お腹空いたけど食事する所はありませんでした。

勢和多気ICで降り、R368⇒R166に合流できました。
道の駅『飯高駅』で夕食休憩です。


道の駅『飯高駅』。温泉もある立派な道の駅です。


本日の夕食。美味しかったけど足らん。

夕食休憩を済まし、バイクに戻ってみるとシートが夜露に濡れていました。
夜の山の中、気温は低いようです。道路の気温標識では9℃と表示がありました。
寒いけれど革ツナギのおかげで、走っていても凍えるようなことはありません。
真っ暗なワインディングロード、ハイビームで暗闇を切り裂き走りますが、
スモークシールドではコーナーの先が見えなくて、スピード上げれません。
自動車に先導してもらおうと思い先に行ってもらうと、この車がまたえらい飛ばす!
しばらくがんばって付いていきましたがコーナー1つぶん離されると、
もう前が見えなくなって振り切られてしまいました。(自動車さーん、オレを置いてかないでー)
危険を感じたのでゆっくり帰ることにしました。(夜のワインディングロード、クリアシールド必要です)
道が分からなくなったら停車し、ツーリングマップルをヘッドライトで照らし確認しました。
帰り道には有名な『最後の日本オオカミ像』があるので、見てみたいと思い
暗闇の中探しながら走りました。そしてオオカミ発見!

  
明治38年東吉野村で捕らえられた若雄の日本オオカミが日本で最後の捕獲の記録だそうです。

オオカミさんに別れを告げまして後は家に帰るだけ。
夜も遅くなりましたが明日も休みだし焦ることは無いのでゆっくり帰ることにしました。
分かれ道があったのでツーリングマップルを確認すると
やっぱりさっきの道が正解だったということで、上り坂でのUターン。
すると(オットット、あ〜、ガシャン!)こけてしまいましたヽ(゜ロ゜;)ノ
真っ暗な道で1車線を塞ぐ形で、下り方向に倒れている。
ヤバイ!早く起こさないとひかれる!!
バイクを起こそうとしたが焦って起こせない。
少しでも軽くしようと思いタンクバッグを外し(あんまり意味無かったと思うけど)
右手でハンドル、左手でシートレールをつかんで『どりゃ〜』と引き起こすと起き上がりました。
やっちまった・・・・・
バイクを歩道に止めて損傷具合を確認しました。
まず右前のウインカーが割れてしまった。
カウルやマフラーに少し傷が付きましたが、レバーやステップに折れや曲がりはありませんでした。
しばらく気持ちを落ち着かせてからエンジンを掛けてみました。
すぐに掛からなくて焦りましたが何とかエンジンは掛かってくれました。
右のウインカーをONすると、右前が割れているせいで
右後ろのウインカーは点灯するだけで点滅しません。


転倒直後、砕けたウインカー・・・時刻は21:40

テンションがた落ちで出発しました。
こけた時にガソリンが右太ももにかかったみたいでスースーします。

↓【転倒後の帰り道、浅吉の心の会話】↓

★あ〜あ、えらいことやっても〜たな〜。
しかしなんでこけたんやろ〜。
立ちゴケなんて何年ぶりやろ。
上り坂のUターンの途中で止まろうとして
ブレーキ掛けたら下り坂の方にバイクが傾いて
足ついたけど下り坂の方に足とどかんかって
あれ〜っていう感じでこけたような・・・
何でブレーキ掛けたんやろ・・・
吹かしたらええやん!
馬鹿なことしてしまった。
そやけどウインカーだけですんでよかったな〜。
ウインカーも注文せなあかんな〜。
金ないっちゅ〜ねん!
ヤフオクでゲットするのとどっちが安いんやろ?
いっそのことカスタムするか!
あ〜あ、どうしよ〜。
(★印に戻って繰り返す)

そして道の駅『紀ノ川万葉の里』に立ち寄り本日最後の休憩をしました。

  
ホットミルクティーを飲みながら砕けたウインカーを見る・・・むなしい・・・・・

23:30帰宅しました。(疲れた・・・)

本日の走行距離 548.8kmでした。

今回の感想:夫婦岩の蛙にご利益無し・・・


コメントはこちらまで

ツーリングレポートへ戻る

トップページへ戻る

inserted by FC2 system